Bab 35 Latihan B

1番

  1. じいさんにけば、むかしのことがわかります。
    Jika bertanya pada kakek, kamu akan tahu tentang masa lalu.
  2. いそげば、9のバスにいます。
    Kalau buru-buru, kamu bisa sempat naik bus jam 9.
  3. あきになれば、いろわります。
    Kalau sudah musim gugur, warna daun berubah.
  4. はしができれば、しままで20ぷんけます。
    Kalau jembatan sudah jadi, bisa sampai ke pulau dalam 20 menit.
  5. 漢字かんじがわかれば、便べんりです。
    Kalau paham kanji, itu sangat berguna.
  6. 機会きかいがあれば、アフリカへきたいです。
    Kalau ada kesempatan, saya ingin pergi ke Afrika.

2番

  1. うまいボタンをせば、もどりますよ。
    Kalau tekan tombol “umai”, akan kembali.
  2. レバーをひだりまわせば、あつくなりますよ。
    Kalau tuas diputar ke kiri, akan menjadi panas.
  3. ドアにさわれば、きますよ。
    Kalau menyentuh pintu, akan terbuka.
  4. よこのひもをけば、まりますよ。
    Kalau menarik tali di samping, akan tertutup.

3番

  1. 眼鏡めがねをかけなければ、辞書じしょめません。
    Kalau tidak memakai kacamata, tidak bisa membaca huruf di kamus.
  2. ドアをめなければ、電気でんきがつきません。
    Kalau pintu tidak ditutup, lampu tidak akan menyala.
  3. くすりまなければ、なおりません。
    Kalau tidak minum obat, tidak akan sembuh.
  4. 英語えいごができなければ、海外旅行かいがいりょこうのときこまります。
    Kalau tidak bisa bahasa Inggris, akan kesulitan saat bepergian ke luar negeri.
  5. 資料しりょうりなければ、佐藤さとうさんにってください。
    Kalau kekurangan dokumen, tolong bilang ke Sato-san.
  6. いすがなければ、となり部屋へやからってきてください。
    Kalau tidak ada kursi, tolong ambil dari ruangan sebelah.

4番

  1. こたえがただしければ、まるけてください。
    Jika jawabannya benar, beri tanda lingkaran.
  2. 都合つごうがよければ、ぜひてください。
    Kalau sempat, silakan datang ya.
  3. 今週こんしゅうがだめなら、来週らいしゅうはどうですか。
    Kalau minggu ini tidak bisa, bagaimana minggu depan?
  4. 50メートルぐらいなら、およげます。
    Kalau sekitar 50 meter, saya bisa berenang.

5番

  1. ええ、7がつになれば、のぼれます。
    Ya, kalau sudah bulan Juli, bisa didaki.
  2. ええ、はがきでもうめば、見学けんがくできます。
    Ya, kalau mendaftar lewat kartu pos, bisa ikut kunjungan.
  3. ええ、天気てんきがよければ、えます。
    Ya, kalau cuacanya bagus, bisa terlihat.
  4. ええ、ふる雑誌ざっしなら、りられます。
    Ya, kalau majalah lama, bisa dipinjam.

6番

  1. 歌舞伎かぶきたいんですが、どうすればいいですか。
    Saya ingin menonton kabuki, apa yang harus saya lakukan?
  2. 着物きものりたいんですが、どこへけばいいですか。
    Saya ingin menyewa kimono, harus pergi ke mana?
  3. 葬式そうしきくんですが、なにをていけばいいですか。
    Saya akan pergi ke pemakaman, sebaiknya memakai apa?
  4. 友達ともだち結婚けっこんするんですが、どんなものをあげればいいですか。
    Teman saya akan menikah, sebaiknya memberi hadiah apa?

7番

  1. 炊飯器すいはんきなら、パワー電気でんきのがいいですよ。
    Kalau penanak nasi, yang dari Power Denki bagus loh.
  2. 花見はなみなら、吉野山よしのやまがいいですよ。
    Kalau hanami, Yoshinoyama yang paling bagus.
  3. パソコン教室きょうしつなら、「IMCパソコン教室きょうしつ」がいいですよ。
    Kalau kursus komputer, IMC Computer School bagus.
  4. 日本料理にほんりょうりみせなら、「ははあじ」がいいですよ。
    Kalau restoran masakan Jepang, “Rasa Ibu” bagus.

Post a Comment

0 Comments